※会議の録画映像をご覧いただけます。
令和3年第3回定例会 9月7日 本会議 個人質問
市民派21 山野井 孝 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im95YW1hLWNpdHlfMjAyMTA5MDdfMDAyMF95YW1hbm9pLXRha2FzaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vb3lhbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vb3lhbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9b3lhbWEtY2l0eV8yMDIxMDkwN18wMDIwX3lhbWFub2ktdGFrYXNoaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoib3lhbWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJveWFtYS1jaXR5X3ZvZF80NzIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.教育行政について
(1)通学路の交通安全対策について
①通学路の危険箇所について
②交通指導員の配置状況について
(2)豊田小学校における通学バスについて
①通学バスの運行計画について
②学校以外の高齢者等の利用はできないか。
2.道路行政について
(1)狭隘な歩道の安全対策について
①県道小山結城線の歩道を拡幅する計画はないか。
②歩道に設置されている看板等の移設・撤去の考えは。
(2)公道における街路樹の管理について
①市道において危険と思われる街路樹はないか。
②今後も街路樹の植樹を継続するのか。
3.河川管理について
(1)思川左岸河岸段丘(八幡町・神鳥谷)の管理について
①増水等による河岸段丘の崩壊などの危険はないか。
②河岸段丘に面した赤道の安全対策の進捗について
(1)通学路の交通安全対策について
①通学路の危険箇所について
②交通指導員の配置状況について
(2)豊田小学校における通学バスについて
①通学バスの運行計画について
②学校以外の高齢者等の利用はできないか。
2.道路行政について
(1)狭隘な歩道の安全対策について
①県道小山結城線の歩道を拡幅する計画はないか。
②歩道に設置されている看板等の移設・撤去の考えは。
(2)公道における街路樹の管理について
①市道において危険と思われる街路樹はないか。
②今後も街路樹の植樹を継続するのか。
3.河川管理について
(1)思川左岸河岸段丘(八幡町・神鳥谷)の管理について
①増水等による河岸段丘の崩壊などの危険はないか。
②河岸段丘に面した赤道の安全対策の進捗について