※会議の録画映像をご覧いただけます。
令和4年第3回定例会 9月6日 本会議 個人質問
市民派21 青木 美智子 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im95YW1hLWNpdHlfMjAyMjA5MDZfMDAxMF9hb2tpLW1pY2hpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vb3lhbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vb3lhbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9b3lhbWEtY2l0eV8yMDIyMDkwNl8wMDEwX2Fva2ktbWljaGlrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im95YW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoib3lhbWEtY2l0eV92b2RfNTQwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.教育行政について
(1)インクルーシブ教育の推進について
①特別支援教育(肢体不自由)の市の考え方と現状について
②肢体不自由児への合理的配慮について
③保護者への情報提供について
(2)小中学校の女子トイレに配置する生理用ナプキンに関するアンケート結果と今後について
(3)貧困家庭の教育支援について
①子どもの居場所において学習支援事業が出来ないか。
(4)国登録有形文化財(建物)の登録推進について
(1)インクルーシブ教育の推進について
①特別支援教育(肢体不自由)の市の考え方と現状について
②肢体不自由児への合理的配慮について
③保護者への情報提供について
(2)小中学校の女子トイレに配置する生理用ナプキンに関するアンケート結果と今後について
(3)貧困家庭の教育支援について
①子どもの居場所において学習支援事業が出来ないか。
(4)国登録有形文化財(建物)の登録推進について







