※会議の録画映像をご覧いただけます。
令和5年第5回定例会 12月5日 本会議 個人質問
市政会 小林 英恵 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im95YW1hLWNpdHlfMjAyMzEyMDVfMDA0MF9rb2JheWFzaGktaGFuYWUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vb3lhbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vb3lhbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9b3lhbWEtY2l0eV8yMDIzMTIwNV8wMDQwX2tvYmF5YXNoaS1oYW5hZSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoib3lhbWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJveWFtYS1jaXR5X3ZvZF82MzUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.市内イベントの支援について
(1)イベントに対する小山市の考えについて
(2)イベント支援のための窓口一本化について
2.不登校児童生徒の支援について
(1)不登校児童生徒の現状について
(2)不登校特例校について
(3)不登校児童生徒の支援施設について
3.発達障害児支援について
(1)発達障害児支援の現状について
(2)特別支援学級に通う児童生徒の現状について
(3)ペアレントメンター事業導入について
(1)イベントに対する小山市の考えについて
(2)イベント支援のための窓口一本化について
2.不登校児童生徒の支援について
(1)不登校児童生徒の現状について
(2)不登校特例校について
(3)不登校児童生徒の支援施設について
3.発達障害児支援について
(1)発達障害児支援の現状について
(2)特別支援学級に通う児童生徒の現状について
(3)ペアレントメンター事業導入について