※会議の録画映像をご覧いただけます。
令和5年第5回定例会 12月7日 本会議 個人質問
おやま創生会 永田 健一朗 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im95YW1hLWNpdHlfMjAyMzEyMDdfMDA0MF9uYWdhdGEta2VuaWNoaXJvdSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9veWFtYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9veWFtYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1veWFtYS1jaXR5XzIwMjMxMjA3XzAwNDBfbmFnYXRhLWtlbmljaGlyb3UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im95YW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoib3lhbWEtY2l0eV92b2RfNjQ0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.おーバスについて
市役所バス停の利用状況及び今後の利用増進策について
2.小山駅南口自由通路の利活用について
(1)窓から見える鉄道風景の活用及び周辺への誘客について
(2)自転車用スロープの整備について
3.小・中・義務教育学校等における児童・生徒支援の拡充について
(1)不登校児童・生徒について
(2)外国籍児童・生徒について
4.自立援助ホームへの支援について
市管理施設の使用料減免等について
5.地域包括支援センターの要員配置について
円滑かつ充実した対応のための要員配置について
6.認定こども園、幼稚園及び保育園への支援について
(1)おむつ処理に関わる費用の助成について
(2)小山市が定める保育士配置基準を満たすための各園への支援について
市役所バス停の利用状況及び今後の利用増進策について
2.小山駅南口自由通路の利活用について
(1)窓から見える鉄道風景の活用及び周辺への誘客について
(2)自転車用スロープの整備について
3.小・中・義務教育学校等における児童・生徒支援の拡充について
(1)不登校児童・生徒について
(2)外国籍児童・生徒について
4.自立援助ホームへの支援について
市管理施設の使用料減免等について
5.地域包括支援センターの要員配置について
円滑かつ充実した対応のための要員配置について
6.認定こども園、幼稚園及び保育園への支援について
(1)おむつ処理に関わる費用の助成について
(2)小山市が定める保育士配置基準を満たすための各園への支援について