- 令和6年第4回定例会
- 9月5日
- 本会議 会派代表質問
|
1.市長の政治姿勢について
(1)今後4年間の政策方針について
(2)財政の再建について
(3)国、県との連携について
(4)他市町との連携について
(5)子育て支援について
(6)高齢者施策について
(7)不登校児童生徒の対策について
(8)ひきこもり対策について
2.間々田地区行政について
(1)新博物館・じゃがまいた伝承館建設について
(2)間々田地区新設保育所について
(3)周辺道路の整備について
3.交通安全対策について
(1)事故多発箇所の対策について
(2)各関係機関との連携について |
|
- 令和6年第2回定例会
- 2月19日
- 本会議 会派代表質問
|
1.行政組織機構の再編について
(1)目的及び目指す効果について
(2)職員不足対策について |
|
- 令和5年第5回定例会
- 12月5日
- 本会議 個人質問
|
1.市内イベントの支援について
(1)イベントに対する小山市の考えについて
(2)イベント支援のための窓口一本化について
2.不登校児童生徒の支援について
(1)不登校児童生徒の現状について
(2)不登校特例校について
(3)不登校児童生徒の支援施設について
3.発達障害児支援について
(1)発達障害児支援の現状について
(2)特別支援学級に通う児童生徒の現状について
(3)ペアレントメンター事業導入について |
|
- 令和5年第1回定例会
- 2月22日
- 本会議 個人質問
|
1.粟宮新都心基本計画について
(1)粟宮新駅設置可能性検討調査業務委託の結果について
(2)粟宮新都心第一土地区画整理事業について
2.子育て支援施策について
(1)保育現場におけるICT化について
(2)おむつの持ち帰りについて
(3)おむつのサブスクリプション導入について
3.おーバスについて
おーバスの試乗体験について
4.スケートボードパーク整備について
今後の整備計画について |
|
- 令和4年第3回定例会
- 9月5日
- 本会議 会派代表質問
|
1.市長の政策方針について
(1)これまでの市政運営の所感、今後実現させたい施策について
(2)審議会等の開催状況について
(3)国や県との連携について
(4)他市町との連携について
(5)包括連携協定意見交換会について
(6)物価高に対する経済支援について
2.粟宮新都心基本計画について
(1)粟宮新都心第一土地区画整理事業について
(2)住宅供給公社の土地利用について
(3)街灯がない小山野木線の歩行者の安全確保について
(4)粟宮駅設置について
3.複合施設について
(1)市民会館を軸にした複合施設を設置する考え方について
(2)市立博物館、車屋美術館、じゃがまいた伝承館の複合化の可能性について
4.稼ぐ地方自治体へ向けての施策について
(1)小山市の広告収入の現状について
(2)ネーミングライツの導入について
(3)デジタルサイネージの活用について
(4)クラウドファンディングの活用について
5.子育て支援施策について
(1)こども医療費無料化について
(2)子育て世帯食事サポート事業としての食事券の補助はできないか。
6.ICTを活用した施策について
(1)マイナンバーカード活用について
(2)ペーパーレス化について |
|
- 令和4年第1回定例会
- 2月21日
- 本会議 会派代表質問
|
1.教育行政について
(1)GIGAスクール構想について
①電子黒板の活用について
②オンライン授業について |
|
|
1.若者に向けた施策について
(1)青少年に対する支援について
(2)次世代リーダーの育成について
(3)SNSを活用した情報発信について
(4)小山市公衆無線LAN「OYAMA Free Wi-Fi」について
(5)スケートボードパーク等の整備について |
|
- 令和3年第1回定例会
- 2月19日
- 本会議 個人質問
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)これまでの対策について
(2)今後の対策について
(3)PCR検査に対する小山市の考え方について
2.都市整備行政について
小山駅南口改札の再開について |
|
- 令和2年第4回定例会
- 9月7日
- 本会議 会派代表質問
|
1.市長の政策方針について
(1)市長の考える小山市創りについて
(2)財政調整基金について
(3)見直しを検討している事業、イベント等について
(4)国、県との連携について
(5)他市町との連携について
(6)子育て支援について
2.都市計画行政について
(1)粟宮新都心構想について
(2)間々田八幡公園整備について
3.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)今後の対策について
(2)新庁舎における新型コロナウイルス感染予防対策について
(3)小中学校における休校対応について |
|