- 令和6年第2回定例会
- 2月21日
- 本会議 個人質問
|
1.地域支援について
(1)未就学児が入院した時の兄弟姉妹の預かり支援は。
①兄弟姉妹が学齢期の場合は。
②兄弟姉妹が未就学児の場合は。
(2)高齢者のゴミ出し支援は。
①介護保険を利用していない高齢者の現状は。
②介護保険利用者の現状は。
(3)高齢者と障がい者の家族への地域支援について
①家事支援の現状は。
②移送サービスの現状は。
2.生活保護制度について
(1)小山市の生活保護制度について
①過去3年間の生活保護受給者の特徴、その要因と考えられることは。
②外国籍の生活保護受給者の割合は。
③生活困窮者については。
④今後の取り組みは。 |
 |
- 令和5年第5回定例会
- 12月6日
- 本会議 個人質問
|
1.保健福祉行政について
(1)高齢・障がい・子ども・ひきこもりの相談事業について
①高齢者サポートセンターについて
②小山市障がい児者基幹相談支援センターについて
③母子健康包括支援センターについて
④ひきこもり相談支援室について
2.教育行政について
市民文化祭の開催状況と今後の取り組みについて |
 |
|
1.総務行政について
(1)職員の休職について
①休職者の人数は。
②休職者支援及び復職実績について
③今後の休職者対策は。
2.オレンジカフェへ通うための交通手段について
(1)進捗状況について
①移送サービス事業について
②市役所バス停設置について
3.福祉行政について
(1)重度心身障がい者の医療費助成について
①進捗状況は。 |
 |
- 令和5年第1回定例会
- 2月24日
- 本会議 個人質問
|
1.ひきこもり相談支援事業について
令和4年度の実績及び支援体制の構築について
2.二十歳を祝う会について
(1)アンケート結果報告について
(2)令和6年度二十歳を祝う会の開催時間が決まるまでの過程について
3.いきいきふれあいセンター「みつわ」について
令和5年度からの活動場所について |
 |
- 令和4年第5回定例会
- 12月7日
- 本会議 個人質問
|
1.障がい児・者の相談支援体制について
(1)相談支援事業について
①障がい者の相談支援について
②障がい児の相談支援について
③福祉サービスを使うための計画相談員の現状について
2.重度心身障がい者の医療費について
現状について |
 |
|
1.認知症になっても地域で暮らしていけるための本市の取り組みについて
(1)認知症サポーターについて
①認知症サポーターの登録者数及び役割について
②市民への周知について
(2)オレンジカフェについて
①市内の現状について
②交通手段について
(3)認知症ガイドブックについて
①配布場所について
②今後の活用について
(4)認知症になっても本市で暮らせる体制整備について
2.成人式について
進捗状況について |
 |
|
片山 照美
1.ひきこもり相談支援事業について
(1)ひきこもり相談支援室設立の経緯について
(2)ひきこもり相談支援室の体制整備及び相談件数について
2.成人式について
(1)成人式の現状について
(2)成人式の見直しについて |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 2月25日
- 本会議 個人質問
|
1.保健福祉行政について
(1)「いきいきふれあいセンターみつわ」の活動内容について
(2)小山市公共施設等マネジメント推進計画における「いきいきふれあいセンターみつわ」について
2.総合政策行政について
(1)市債について
(2)市債の借り入れ状況について |
 |
- 令和3年第4回定例会
- 12月7日
- 本会議 個人質問
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)コロナ対策における職員の配置について
(2)コロナワクチン接種券配布について
(3)かかりつけ医との連携について
(4)3回目接種の進捗状況について
2.重度心身障がい者の医療費について
現状について
3.同行援護について
(1)移動支援と同行援護の違いについて
(2)同行援護の利用状況について
(3)障がい児・者の外出支援、社会参加支援の対策について |
 |
|
1.令和3年度職員配置について
(1)令和3年度小山市職員数及び会計年度任用職員数について
(2)小山市職員と会計年度任用職員との違いは。
(3)令和3年度の職員配置について
2.小山市に対する寄附金について
(1)寄附金手続きの流れについて
(2)寄附金はどのように使われるのか。
(3)寄附者・市民への報告はどのようにしているのか。 |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 2月19日
- 本会議 個人質問
|
1.保健福祉行政について
(1)いきいき安心ガイドについて
(2)障がい児・者の相談事業について
2.総務行政について
令和3年度職員配置について |
 |